fc2ブログ

ドイツ経済、政治、軍事、宗教からスキャンダルまで。ドイツのすべてを紹介。

ブロとも申請フォーム

訪問者数

QRコード

QR

広告

0 コメント

ドーピング大国ロシア - プーチン大統領の奥の手

ドーピングの結果?それとも?退位すればよい国営放送と言えば、政府に都合のよいことしか報道しない利益団体?そんな印象が浮かぶのは、民主主義が根付いていない国の特徴です。ロシア、中国や北朝鮮、それにバナナ共和国と呼ばれるバナナが育つ暖かい国の国営放送は、国の指導者に都合のいいニュースしか流していない。故ブラント首相はかって、「メデイアの報道が害のないものになったら、退位すればよい。」と言っている。散々...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

正しい脱税 Cum / Cum-Geschäfte ってどうやるの?

フランクフルトの高層ビル。ほとんどは銀行の本社です。お金を持っている人には、幾らでも節税する方法があるが、サラリーマンには全くない。GAFA と呼ばれる米国の大企業は欧州で巨額の売り上げを挙げているのに、税金をほとんど払ってない。参照 : weltもっとひどいのは投資家。払ってもいない税金を税務署に返却申請、数億円の払い戻しを受けていた。そしてこれは合法なのだ!そんなことがあってもいいのか?その方法を教えます...
記事の続きを読む
0 コメント

パナマペーパー 世界一斉暴露 - 脱税者の面々

このニューヨーク並みの摩天楼。世界中から集まる金でパナマは大金持ち!!日本と異なり、欧米では政府は「疑う理由」があれば、銀行に問い合わせて、市民、一人一人の銀行口座明細を取り寄せることができる。これは口の堅いスイスの銀行でも例外ではない。「○○さんが、スイスに口座を持っていませんか。」とドイツの税務署が問い合わせたら、スイスの全銀行は顧客のデータを提出する義務がある。だから欧米では脱税は難しいのだが...
記事の続きを読む
0 コメント

ナチスの芸術品 ヒトラーの馬 発見!

これを最後にパンターを写真に収める近隣住民戦争終結から70年。多くの人にとって第二次大戦は実体験ではなく、学校で学ぶ歴史、テレビ、映画でみる娯楽となってしまった。ヒトラーの地球儀お陰で当時の軍需品は、収集家の間で大人気だ。とりわけ人気が高いのがドイツ軍の軍需品。ヘルメット、制服、野戦砲、輸送車、装甲車、戦車など、戦争中に製造されたもは驚くような高値で売買されている。例えばベルクホーフのヒトラーの別荘...
記事の続きを読む
0 コメント

夏物語 ワールドカップサッカー ドイツで開催!

ううう、やばい。2016年ワールドカップサッカー ドイツに招致せよ!話は15年前、2000年に遡る。2006年のワールドカップの開催地として立候補したドイツは、開催地の投票決戦に備えてワールドカップサッカー招致委員会を招集した(2002年)。委員会のトップにはドイツサッカー連盟のニースバッハ / Niersbach氏(写真上)と、ドイツサッカー界のスーパースターで"Kaiser"(皇帝)の異名で呼ばれるベッケンバオアー / Beckenbauer氏...
記事の続きを読む